部屋の模様替えや雑貨・家具のイメージチェンジにはペイントは頼もしい味方。
自分でもできるペイントについてのポイントをまとめました。
●塗り始めは塗りにくい箇所からスタート。
どんなものでも塗りにくい場所、例えば壁であれば照明のスイッチのある部分から。
塗らない部分には、先にマスキングテープを貼ります。
●仕上がりにムラができたらヤスリを使う。
ペンキをぬったら乾かして細かいヤスリで全体をならします。これを2回以上くりかえせば均一な仕上がりに
なります。
●ローラーは広い面を塗るときに使用。
壁、床、天井などの広い面にはローラーが適しています。
●刷毛は狭い面を塗るときに使用。
雑貨や家具など狭くて細かい部分がおおいものには刷毛が適しています。
ペイントを施すと
・雑貨、家具、インテリアのイメージを変えることができる。
・塗ったものが保護できる。
・たとえ失敗しても、塗り直しができる。
手始めに木製のイスやブリキ缶などのペイントから初めていきましょう。