シーリング補修
外壁塗装を施工するにあたり最も重要な下地処理と言っても過言ではないシーリング工事。
しっかりと補修しました‼
シーリングとは、外壁の板と板の間や窓のまわり等に通っているゴムのような目地のことを指します。
使用している材料や環境によっても異なりますが、だいたい5年程経った頃から劣化が徐々に進んでいきますので、定期的に打ち替えが必要になります。この目地に入っているゴムのようなものを交換することをシーリング工事と言います。
お家というのは、地震や台風、そうでなくても道路や強風の影響で、多少なりとも振動しており、シーリングはこういった振動を吸収してあげる役目を持っています。 また、サイディングは性質上、反りや浮きがでてくるの で、そういった壁の動きに追従できるように、目地には ゴムの性質を使用するのです。シーリングにひび割れが起きてきたり量が少なくなってくると、こういった家の振動を吸収できなくなり、外壁の 方にひび割れが起きやすくなってしまいます。
また、ひび割れが起きてしまっているということは、やはり雨水もそこから侵入してしまいますので、雨漏り等の 原因にもなってしまうという訳なのです。
外壁と同じくらい、あるいはそれ以上の大切なシーリング、チェックしてみてくださいね。
スレート屋根塗装しました‼
ファインパーフェクトベスト を使用しました
紫外線、3日に一度は降るとされている雨、厳しい環境の屋根。キレイが長く続きやすい!
ラジカル制御形ハイブリッド高耐久性屋根用塗料耐候性、仕上がりにすぐれた屋根用塗料。
「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があります。